PR

ダイソーのミニルーターから異音がするようになったので分解修理

ダイソーミニルーター DIY
記事内に広告が含まれています。

物を削るならヤスリ、サンドペーパー等切削、研磨系の工具などを使用します。ただ、手の力だけで作業すると段々と面倒になって来るのが人間というもの。

その点電動工具を使用すると作業が格段に楽になります。

スポンサーリンク

電動ルータ

細かい切削、研磨系の電動工具として「ルーター」と言う工具があります。「リューター(Leutor)」という物もありますがこちらは、日本精密機械工作株式会社という企業のハンドグラインダーのブランド名らしく「ルータ」という名称が工具としてのカテゴリ名のようです。JIS規格だと最後の長音を省く慣例があるようで「ルーター」では、なく「ルータ」となっています。一般的には、「ルーター」で検索した方が多く検索されるので「ルーター」の方が該当する「もの」を分かってくれる人が多いという事でしょうか。

英語だと[router]なのでルーターが発音として近い気もします。国際的にもルーターですか。

ただし、ルータは、本来は、溝加工などを行うトリマに近い工具を指す単語だったようで現在のルータは、精密グラインダがカテゴリ名として近いという説もあるようでガッチリとした決まりは、無いようです。宅急便と宅配便位の差なのかと思っていましたが曖昧みたいです。各メーカーが好き勝手にカテゴリ分けしている感じ。

ダイソーのミニルーター

ダイソーのミニルーターは、長音付きで商品名になっているのでルーターです。
こちらは、3V版と6V版がありますが3V版は、電池が本体内蔵で重いしその割に電圧低くトルクも無いので選択する必要性が全く感じられず当方は、6Vを愛用しています。

ガラスや金属などをガリガリ削りたい人には、6V版でも全然トルクなど感じられないオモチャと受け止められているようですが樹脂(プラスチック)の表面を少し均したいだけの当方には、軽くてとても至便。

安物なので当然稼働音は、それなりにしますしちょっと多めに削ろうと力を入れると止まるし頼りなさは、ありますが何と言っても軽さと持ちやすさで気に入っているのです。

中国製の安いルーターなら1100円程度で小さいのが見つかりこのダイソーのルーターよりは、マシな気もするのですがこちらを先に購入して慣れてしまったので変えようと思わないのです。必要十分。

異音発生

そんなダイソーのミニルーターも安いだけあって耐久性は、無いようで1年程度で電源を入れるとキーとかギャー等異音がするようになりました。

仕方ないので分解。ネジなど無くプラモデルのように軽く接着してあるのでなるべく傷を付けないように隙間に薄い金属板やピック等を入れて抉り開けます。

開いてびっくり。中身ポンコツやん。

モーターは、両面テープでボディに貼ってあります。
そして、スイッチは、専用のスイッチユニットが無くなんとモーターの外装に電気を流してスイッチの赤い樹脂の下の電極が接触するとモーターが回るという仕組み。ヘボイ。
モーターにノイズ軽減のセラミックコンデンサが付いているだけ良心的?

800円以内にする為にダイソーに売り込みした企業が涙ぐましい努力をしたのだと思いますが中身を見ると努力が感じられます。

このマブチモーター自体は、初期の安いミニ四駆と同じもののようで元々回転音が多少するタイプなのでモーターの回転音自体は、仕方ないとして異音の発生場所を探すと・・・

この中身だと探すまでも無く先っちょの軸受けです。

開ける前は、白いモーター冷却用のファン付きの棒がぶれる音かと思いましたがぶつかる箇所がないのに音がでる訳がないので下の写真左にある真鍮製の軸受けが発生個所。

通常は、軸受けをベアリングにしてその中に白い棒が突き抜けるようにして軸の先をビット交換可能なチャックにするのでしょうがベアリングだけで200-300円程度すると考えると無理なのでこの作りなのでしょう。

この真鍮製の軸受けの中を覗くと一応オイルかグリスが塗ってあります。

サイズは、外径6mm、内径約2.5mm、厚さ4mm位の軸受けです。付属のビットの軸は、2.35mmだと思いますが軸受けと同じ内径だと回らないので少し大きめになっているのだと思います。この「大きめ」の余裕が大きいと軸ぶれになるのでここをベアリングに変えようかと思ったのですが一番近い寸法が内径2.5mm、外形6mm、厚さ2.6mmと少々合わない。(ベアリングの場合は、軸受けも回転するので径が同じでないと意味がない。差込は大変ですが別途長めの軸と外部チャックを挿せば解決)

どうした物かと思い試案・・・もともと軸受けにオイルかグリスが入っていたものが抜けたのか劣化したのが原因なら塗り直せば良いのでは?と思いいつものシリコングリスを注入。

結果、新品の時と同じモーター音のみになりました。

と、いう訳で解決。

最後に

直らなかった場合は、ドレメルのFINO辺りを購入しようかと思っていましたが今回は、購入延期です。

ビットは、2.35mmの物が使えるので力は、ありませんが樹脂相手には、十分なので良かった。良かった。

でも、別件でアルミや真鍮を少し切るのにドレメル4000辺りを買おうかどうか迷っているのは、内緒。

コメント

タイトルとURLをコピーしました